2020年11月25日(水)にWEBセミナー「【運用型広告のリスク対策がわかる】アドベリフィケーション基礎セミナー」を開催しました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今月のMomentumのセミナーでは、セミナー中に出題される問題を解くことで、インターネット広告のリスク対策がきちんとできているか、知識が誤っていないかを診断いたしました。
またアドベリフィケーションに関する基礎的な知識や具体的な対策についても解説。インターネット広告のリスク対策に関して理解を深め、基礎的な打ち手が出せるようになるWEBセミナーとなりました。
イベント概要
・開催日
2020年11月25日(水)17:00−18:00
・イベント名
運用型広告のリスク対策がわかる】アドベリフィケーション基礎セミナー
・モメンタム社とスピーカーについて
Momentum株式会社:
Momentum株式会社は国内No.1のアドベリベンダー。ブランドセーフティ・アドフラウド対策・ブラックリストダッシュボードに関するサービスを提供。「無価値な広告をゼロにする」をMissionにインターネット広告の透明性、健全性を追求する。
スピーカー:
Momentum株式会社 中川 剛
早稲田大学卒業後、広告代理店、DSPベンダー、事業会社でのデジタルマーケティング担当を歴任し、デジタル広告業界に10年間従事。2020年Momentum株式会社にジョイン。デジタル広告運用担当やメディアでの広告収益化など、包括的にデジタル広告に従事してきたことから多面的にデジタル広告に接することができるのが武器。
・本セミナーのアジェンダ
- アドベリフィケーションとは?不正広告の種類と対策
- ブランド毀損に該当するコンテンツとは?
- ブランド毀損をさせないための、GoogleAdsの設定方法
- より細かくアドベリフィケーション対策をするには?
- Momentumが持つデータ、プロダクトのご紹介
当日の資料をご覧になりたい方は、下記よりお問い合わせくださいませ。担当よりお送りします。
今後もMomentumは、アドベリフィケーションに関する有益な情報を発信してまいります。アドベリフィケーションやサービスに関する質問につきましても、お気軽にお問い合わせください。