この度Momentum株式会社は「Adverification Blog」を公開いたしました。今回は、Advertification Blog開設の背景と目的と、アドベリフィケーションに取り組むにあたりおすすめ記事をご紹介します。
Adverification Blogのコンセプト
例えば下記のような方をターゲットにしています。
・デジタル広告の施策を企画し、「変なとこに広告出ちゃうって聞いたけど大丈夫?」と上司の危惧に回答を迫られているマーケター
・取引先から急に「ところでブランドセーフティ対策ってしてるの?」と聞かれた広告代理店の営業
・同僚に差をつけるためにデジタルマーケティングを勉強しておりなんだか最近話題のワードらしいので検索してみた勉強熱心なビジネスマン
・CPA改善にアドフラウドを排除したいインハウスの広告運用担当者
・ブランドセーフティが自社メディアの広告枠の価値向上に一役買うかもしれないと考えているWebプランナー
・アドプラットフォームを立ち上げるにあたりどこのアドベリツールが良いのか調査している事業責任者
つまり、アドベリフィケーションについて何か知りたい、という人たちのため、もっというと、日本にアドベリフィケーションを広めていくため、このブログを開設いたしました。コンセプトは「アドベリフィケーションに関する総合情報メディア」です。口語だと、「このブログを読めばアドベリフィケーションのすべてがわかる!」になります。
Adverification Blog開設の背景
アドベリフィケーション施策の実施率は年々上昇しているとはいえ、取り組んでいるのはおそらく一部の上場企業や大型代理店に限られています。我々Momentum株式会社の理念である「無価値な広告をゼロにする」を実現するためには、アドベリフィケーションに関する認知を広め、問題を理解してもらい、共感を得て、どんな形であれ対策の実施を促進する必要があります。しかし、まだまだアドベリフィケーションに関する情報は少なく、情報がまとまっているメディアもありません。そのような背景から、Momentumに関する情報だけではなく、アドベリフィケーション全般の情報をまとめたブログを立ち上げました。
Momentumメールマガジンでは定期的におすすめ記事を紹介しております。
ぜひご登録ください。
おすすめ記事紹介
アドベリフィケーション基礎知識系
これからアドベリフィケーションに取り組む方や、デジタル広告に携わる方が知っておくべき基礎知識に関する記事です。そもそものアドベリフィケーションの概念から、基本用語、自社でできるアドベリフィケーション施策などについての記事になります。
【おすすめ記事】アドベリフィケーションとは?
今さら聞けないアドベリフィケーション基礎知識!
【おすすめ記事】結局どうすればいいの?
JAA『デジタル広告の課題に対するアドバタイザー宣言』解説記事
アドベリフィケーションに関する調査
Momentumでは、定期的にアドベリフィケーションに関する意識調査や、「デジタル広告のリスク」というホワイトペーパーを発表しています。調査をまとめた資料などは記事からダウンロードできるようにしています。
【おすすめ記事】知らないほうが少数派?
アドベリフィケーションの浸透度を調査!~アドベリフィケーション意識調査2020~
アドベリフィケーションお取組み事例
実際にアドベリフィケーションに取組んだ企業様へのインタビューや、改善事例などを掲載します。施策の検討段階にある方は是非参考にしてください。
イベントレポート
Momentumは毎月セミナーを開催しています。開催したセミナーの内容のエッセンスを抜き出しまとめています。また、過去のセミナーのアーカイブ動画もご覧いただけます。
Momentumサービス解説
Momentumが提供しているアドベリフィケーションサービス「HYTRA」についての解説コンテンツです。
【おすすめ記事まとめ】アドベリフィケーションサービス「HYTRA」解説
・メルマガ絶賛配信中!
Momentumではメールマガジンを配信しています。アドベリフィケーションに関する最新情報や、本ブログの新着記事、イベントやセミナーを案内させて頂きます。メールマガジン登録フォームより、ぜひご登録ください。